それな!実際にやってみたから、現状報告するで~
(犬なのにアヤシイ・・・)
ジュニアNISAが廃止になる&引き出し制限緩和、というニュースを聞いて気になってたものの、ずっと放置してたのですが、
コロナ禍で株価が暴落していたので、今やらねば!と思い立ち、開設したのが7月。(だいぶ遅い)
本当は年始からやってればもっとプラスが出てるはずですが・・
ズボラーやから、しゃあないな~。始めただけ良し!
※ちなみに、この記事はすべて個人の見解であり、投資を勧めるわけでも、銘柄を勧める目的の記事でもありません。
投資はすべて自己責任なので、その点ご理解の上、読んでいただければ幸いです✨
目次
証券会社選びは、安易に決めすぎて失敗!
夫婦で陸マイラーから楽天経済圏に引っ越しして、楽天証券を愛用しているので、ジュニアNISAも楽天証券で開設しました。
楽天ポイントを投資信託の購入に回せたり、カード決済でポイントがたまるので、つみたてNISAは楽天証券が最高!なのですが。。
SBI証券ならジュニアNISAでも海外ETFが買えるんですね。。
後から知ってチーンってなりました( ゚Д゚)
そこは反省点だけど、金融機関は変えられないので仕方ない!
個人的には、楽天証券の画面の方が操作性が高くて好きなので、良しと思っています。
この記事を読んでくださった方は、開設前に購入できる銘柄なども、ぜひ詳細比較をしてみてくださいね♪
運用方針
長期ほったらかし前提なので、
・配当金がもらえる株式
・長期的に値上がりするであろう、全世界株式の投資信託
について情報収集。株主優待もらいました!っていうツイートに憧れていたので、日本株もリサーチ。
まずは配当金狙いのオリックスを購入!
つみたてNISAの場合は仕組みを作ったらやることがないけど、ジュニアNISAの方がスポット買いができて株やってる!!って感じ。そこは楽しいです!
オリックスは、1250円で指値注文をしたら、いつの間にか刺さっていてびっくりした~( ゚Д゚)
自分で注文したんやん。。
ただ、指値で刺さったあとは数か月ダダ下がり・・・やっと戻ってきました。
配当金狙いなので、株価はそんなに気にしないことにしてます。(気になるけど)
次に分散投資の王道、全世界株式インデックスファンドを購入!
この投資信託は分配金が出ないので、受取型と再投資型は関係なかったです。。どっちかにすればよかった!(なんで選べるんだろう?)
どっちも半分ずつって、優柔不断な性格があらわれとるな~
始めるのは遅く、いざ始める時になぜか雑という残念な結果だが・・・
はじめたことをプラスに捉えて、コツコツ続ける予定です。
制度が終了する2023年までは年80万を入れて、ほったらかしてる間にあがるといいな~!
今のところ、子供が大学入学の時に使おうかと思ってますが、その時に暴落してたら売却を見送ると思います。
コロナショックはまさに入学前のシーズンだったらから、鳥肌ものでした。。
ジュニアNISAの場合、つみたてNISAみたいに少額ずつ取り崩しができないのが弱みですね。
制度変更で使いやすくなったけど、取り崩し方も変更してもらいたいなあ~!
最後まで読んでくれてありがとな~!
#ジュニアNISA#NISA#投資#子育て#子供の教育費#ほったらかし投資#配当金